オススメ度
日本平は標高約300mの丘陵地で、駿河湾越の向こうに富士山、眼下には清水港、富士山の構成資産に登録されている三保松原や、伊豆半島、南アルプスを一望できる静岡が誇る有名な景勝地です。
標高は決して高くありませんが眺望は抜群で、特に富士山の眺めは素晴らしく、空気の澄んだ明け方から夕陽に染まる日没まで、さまざまな表情を見せてくれます。また、日本夜景遺産にも選ばれる夜景の美しいスポットとしても知られおり、日没後はデートを楽しむカップルの姿が多くみられます。

日本平夢テラス

日本平にある3階建ての日本平夢テラスは1階は日本平の歴史や文化を紹介する展示エリア、2階は景色を楽しみながらくつろげるカフェスペース、そして3階は展望フロアになっています。地元県産の木材が豊富に使われており、ナチュラルでかつ、スタイリッシュさが溢れるテラスです。
3階からは更に1周約200mの展望回廊が続いており、風を感じながら三保の松原や富士山など、遮るものの無い360度のパノラマ展望を楽しむ事ができます。また、周囲は庭園として整備されており、四季折々の花を見る事ができます。


営業時間
9:00 – 17:00 (日曜日から金曜日まで)
9:00 – 21:00 (土曜日)
外の回廊展望は終日入場可能
定休日
毎月第2火曜日(第2火曜日が休日の場合は翌平日が休館)
年末(12/26~12/31)
入場料金
無料
あわせて訪れたい久能山東照宮

徳川初代将軍徳川家康 (1543年 – 1616年)を御祭神におまつりした神社です。
権現造、総漆塗、極彩色の御神殿は1617年(元和3年) に建てられたもので、江戸初期の代表的建造物として国宝に指定されています。
日本平からロープウェイに乗り5分程で行く事ができるので、日本平へ訪れる際は是非、久能山東照宮にもいかれる事をおすすめします。
あわせて訪れたい日本平動物園

1969年に開園した歴史のある、こじんまりとした動物園です。直立する姿が愛らしいと人気者になった「風太」の生まれた動物園で、日本国内のレッサーパンダの繁殖管理を行っており、レッサーパンダの聖地とも言われています。
名称
日本平動物園
住所 [Google Map]
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1767-6
営業時間
9:00 – 16:30(入園は16:00まで)
休園日
毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)
12月29日から翌年1月1日まで
入場料金
\620 (一般 高校生以上)
\150 (小・中学生 未就学児は無料)
駐車場
\620 (1回)
公式サイト
https://www.nhdzoo.jp/index.php
施設サービス情報
このアイコンはなに?
日本平インフォメーション
- 掲載している観光地は、新型コロナウイルス感染対策により、運営内容が変わっている可能性があります。最新情報は公式サイトで確認してください。

オススメ度
名称
日本平
住所 [Google Map]
〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙
営業時間
24時間
定休日
無し
入場料金
無料
駐車場
200台
公式サイト
https://nihondairakankou.jp/ (日本平観光協会サイト)
施設サービス情報
このアイコンはなに?
日本平へのアクセス
日本平の最寄り駅は、東静岡駅です。
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。
日本平の周辺スポット
-
三保の松原:天女が舞い降りたと伝えられる松原から富士山を望む
三保松原 (みほのまつばら) は静岡県の三保半島の沿岸に約5km続く松林です。青い海と緑の松原越しに見える富士山はとても美しく、景勝地として知られています。 -
日本平:静岡が誇る景勝地! 夕暮れ時に見られる富士山のシルエットはまた格別
日本平は標高約300mの丘陵地で、駿河湾越の向こうに富士山、眼下には清水港、富士山の構成資産に登録されている三保松原や、伊豆半島、南アルプスを一望できる静岡が誇る有名な景勝地です。標高は決して高くありませんが眺望は抜群で、特に富士山の眺めは素晴らしく、空気の澄んだ明け方から夕陽に染まる日没まで、さまざまな表情を見せてくれます。