オススメ度
秋田県鹿角市には約4000年前の縄文時代後期に造られたとされる、遺跡群の「大湯環状列石」が今なお残り続けています。
大湯環状列石は “万座環状列石”と、目の前の通りを挟んで反対側に位置する “野中堂環状列石”の2つのストーンサークルの総称であり、その内の万座環状列石は日本最大のストーンサークルとして知られています。
この地からは縄文土器や土偶、石器など多数の遺物が出土しており、隣接する “大湯ストーンサークル館”で発見された遺物の展示が行われています。
大湯環状列石は2021年に、秋田県をはじめ北海道、青森県、岩手県に点在している全17の遺跡とともに、世界遺産に登録されました。同県にはそれら遺跡群の1つとして “伊勢堂岱遺跡 (北秋田市)”もあるので、合わせて巡ってみてもいいでしょう。
日本最大のストーンサークル“万座環状列石”と“野中堂環状列石”


ストーンサークルのサイズは野中堂環状列石の最大径は44m、そして道路を挟んで反対側の万座環状列石は最大径52mです。
2つのストーンサークルは衛星写真からでも確認でき、綺麗な円形となっていることがわかります。
綺麗に配されている石の6割は、近隣の大湯川の川原石となっており、これらのストーンサークルは集団墓地であると考えられています。また周囲から建物の柱跡が見つかっていることから、ここに祭祀施設があったと推測されています。
大湯ストーンサークル館

大湯環状列石と隣接して建てられている大湯ストーンサークル館では、縄文時代の生活様式や遺跡について学べるほか、この地で見つかった数々の遺物を見学できます。
名称
大湯ストーンサークル館
住所 [Google Map]
〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯万座45
営業時間
9:00 – 18:00 (4月 – 10月)
10:00 – 16:00 (11月 – 3月)
定休日
11月 – 3月は月曜日が休館となります。 (祝日・休日の場合は翌平日)
入場料金
¥320 (大人)
¥110 (18歳以下)
駐車場
50台
公式サイト
https://www.city.kazuno.akita.jp/kanko_bunka_sports/bunkazai/7/5593.html
大湯環状列石インフォメーション

オススメ度
名称
大湯環状列石
住所 [Google Map]
〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯万座27
駐車場
大湯ストーンサークル館を利用して下さい。
公式サイト
https://jomon-japan.jp/learn/jomon-sites/oyu
大湯環状列石へのアクセス
必要があれば書く必要があれば書く必要があれば書く必要があれば書く必要があれば書く必要があれば書く必要があれば書く必要があれば書く
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。