オススメ度
日光の中心部から西の方角へ15kmほど進むと、中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)や日光国立公園へ行くことができる峠道“いろは坂”に到着します。ここは国内屈指のドライブコースおよび紅葉の名所として知られており、とくに10月中旬から11月上旬にかけての紅葉が見頃となる時期にはたくさんの車が往来し、渋滞が発生するほどです。
いろは坂は中禅寺湖から流れ出る大谷川を挟むように、北側に第一いろは坂 (下り専用)、そして南側に第二いろは坂(登り専用)があり、第一いろは坂には28のカーブが、第二いろは坂には20のカーブが存在しています。坂名の由来は、全48つのヘアピンカーブが“いろは歌”に例えられるためで、各カーブには音に対応する文字看板が掲げられています。
いろは坂の絶景をゆっくり楽しむなら“明智平展望台”へ!

登りルートの第二いろは坂の道中には“明智平”があり、明智平展望台まで行くロープウェイが発着しています。
展望台からは華厳の滝や中禅寺湖、男体山などが望め、また紅葉シーズンには赤色や茶色に染められた木々が絨毯のように、奥日光の景色を彩ります。
名称
明智平ロープウェイ
住所 [Google Map]
〒321-1445 栃木県日光市細尾町
営業時間
9:00 – 15:30
ロープウェイ往復料金
¥1000 (大人)
¥500 (子供)
駐車場
57台 (1回 ¥500)
ロープウェイを利用する人は無料です。
公式サイト
https://www.nikko-kotsu.co.jp/ropeway/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
その他の情報
ロープウェイは荒天時に運休となる場合があります。
紅葉シーズンなど混雑が見込まれる場合は、営業時間が延長となる場合があります。
いろは坂インフォメーション

オススメ度
名称
いろは坂
住所 [Google Map]
〒321-1445 栃木県日光市細尾町
公式サイト
http://www.nikko-kankou.org/spot/9/
いろは坂へのアクセス
いろは坂は一般道であるため歩行者、自転車でも通行可能です。
ただし路側帯は十分な幅があるとは言えず、交通量も比較的多いため注意が必要です。
ここでは車でのアクセスをご紹介します。
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。
いろは坂の周辺スポット
-
日本三名瀑にもその名を連ねる、マイナスイオンたっぷりな名瀑「華厳滝」
栃木県日光にある名瀑“華厳滝”。毎秒平均3tとも言われる水量が、一気に97mの高さから落下する豪快な滝です。和歌山県にある那智の滝と茨城県にある袋田の滝と合わせて、日本三名瀑の1つにも数えてられています。 -
中禅寺湖・華厳の滝へ観光に行くなら必ず通る?「いろは坂」
日光の中心部から西の方角へ15kmほど進むと、中禅寺湖や日光国立公園へ行くことができる峠道“いろは坂”に到着します。ここは国内屈指のドライブコースおよび紅葉の名所として知られており、とくに10月中旬から11月上旬にかけての紅葉が見頃となる時期にはたくさんの車が往来し、渋滞が発生するほどです。 -
日光観光と言えばここ!煌びやかな彫刻群が見られる世界遺産「日光東照宮」
全国各地にある東照宮と名の付く社寺の総本山である日光東照宮。徳川家康を神格化した東照大権現が本尊として祀られており。日光山輪王寺、日光二荒山神社と合わせて世界遺産にも登録されています。