オススメ度
栃木県日光にある名瀑“華厳滝”(けごんたき)。毎秒平均3tとも言われる水量が、一気に97mの高さから落下する豪快な滝です。
和歌山県にある那智の滝と茨城県にある袋田の滝と合わせて、日本三名瀑の1つにも数えられており、古くから日光の景勝地として親しまれてきました。
滝の下流部には華厳の滝が長い年月をかけて形成した渓谷地帯が続いており、一説によれば大昔の華厳の滝は現在の位置からさらに800m下流にあったと考えられています。
臨場感ある滝を間近で見られる観瀑台

轟音轟く華厳の滝をより間近で見たいのなら、観瀑台へ行きましょう。
観瀑台は、華厳滝エレベーターを利用し岩盤の中を約100m下った先にある展望台で、華厳の滝を真正面から望むことができます。
名称
華厳滝エレベーター
住所 [Google Map]
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2479-2
営業時間
9:00 – 16:30 (12月 – 2月)
9:00 – 17:00 (3月 – 4月)
8:00 – 17:00 (5月 – 11月)
営業時間は変更になる場合があります。
入場料金
¥570 (大人)
¥340 (小学生)
小学生未満は無料です。
駐車場
第一駐車場
138台 (1回 ¥320)
7:00 – 22:00 (4月 – 11月)
8:00 – 21:00 (12月 – 3月)
第二駐車場
81台 (1回 ¥320)
7:00 – 22:00 (4月 – 11月)
8:00 – 21:00 (12月 – 3月)
公式サイト
http://kegon.jp/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
奥日光の景色を贅沢に楽しめる“明智平展望台”

いろは坂の登りルートの道中には“明智平”があり、明智平展望台まで行くロープウェイが発着しています。
展望台からは至近距離で迫力ある華厳の滝を見ることはできませんが、華厳の滝、中禅寺湖、そして奥には男体山と、奥日光を彩る名所を一度に見られます。
名称
明智平ロープウェイ
住所 [Google Map]
〒321-1445 栃木県日光市細尾町
営業時間
9:00 – 15:30
ロープウェイ往復料金
¥1000 (大人)
¥500 (子供)
駐車場
57台 (1回 ¥500)
ロープウェイを利用する人は無料です。
公式サイト
https://www.nikko-kotsu.co.jp/ropeway/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
その他の情報
ロープウェイは荒天時に運休となる場合があります。
紅葉シーズンなど混雑が見込まれる場合は、営業時間が延長となる場合があります。
華厳ノ滝インフォメーション

オススメ度
名称
華厳ノ滝
住所 [Google Map]
日本、〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
駐車場
第一駐車場
138台 (1回 ¥320)
7:00 – 22:00 (4月 – 11月)
8:00 – 21:00 (12月 – 3月)
第二駐車場
81台 (1回 ¥320)
7:00 – 22:00 (4月 – 11月)
8:00 – 21:00 (12月 – 3月)
公式サイト
http://www.nikko-kankou.org/spot/5/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
華厳ノ滝へのアクセス
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。
華厳ノ滝の周辺スポット
-
日本三名瀑にもその名を連ねる、マイナスイオンたっぷりな名瀑「華厳滝」
栃木県日光にある名瀑“華厳滝”。毎秒平均3tとも言われる水量が、一気に97mの高さから落下する豪快な滝です。和歌山県にある那智の滝と茨城県にある袋田の滝と合わせて、日本三名瀑の1つにも数えてられています。 -
中禅寺湖・華厳の滝へ観光に行くなら必ず通る?「いろは坂」
日光の中心部から西の方角へ15kmほど進むと、中禅寺湖や日光国立公園へ行くことができる峠道“いろは坂”に到着します。ここは国内屈指のドライブコースおよび紅葉の名所として知られており、とくに10月中旬から11月上旬にかけての紅葉が見頃となる時期にはたくさんの車が往来し、渋滞が発生するほどです。 -
日光観光と言えばここ!煌びやかな彫刻群が見られる世界遺産「日光東照宮」
全国各地にある東照宮と名の付く社寺の総本山である日光東照宮。徳川家康を神格化した東照大権現が本尊として祀られており。日光山輪王寺、日光二荒山神社と合わせて世界遺産にも登録されています。