オススメ度
国営ひたち海浜公園は茨城県ひたちなか市にある約200ヘクタールの広大な広さを誇る国営公園です。園内にある「みはらしの丘」を春はネモフィラ、秋には真っ赤に色づいたコキアが埋め尽くす光景は息をのむ美しさです。まるで空に続いているかのような遊歩道を沢山の人が散策をしている様子はテレビなどでも多く取り上げられています。

国営ひたち海浜公園の最大の見どころは一年を通じて楽しむ事ができる様々な花や草木ですが、他にも観覧車をはじめとしたアトラクションが楽しめる遊園地や、ミニゴルフ、バーベキュー、アスレチック、古民家見学、ワークショップなどがあり、子供から大人までみんなが楽しめるでしょう。
広い園内には自転車用のコースが設定されいます。天気のいい日にはレンタルサイクルでサイクリングを楽しむのもおすすめです。また、周遊バスを利用すれば園内の様々なスポットを楽々移動する事が出来ます。


園内を彩る木花
園内ではみはらしの丘以外にもいたるところで四季折々の花が咲いています。
春
早咲きナノハナ | 3月中旬 |
クリスマスローズ | 3月上旬 – 4月中旬 |
リナリア | 5月下旬 – 6月上旬 |
早咲きスイセン | 3月上旬 – 中旬 |
スイセン | 3月下旬 – 4月中旬 |
チューリップ | 4月中旬 – 下旬 |
ナノハナ(ナバナ、ハナナ) | 4月中旬 – 下旬 |
ネモフィラ | 4月中旬 – 5月上旬 |
ポピー | 5月中旬 – 下旬 |
バラ | 5月中旬 – 6月上旬 / 10月下旬 – 11月上旬 |
ウメ | 1月下旬 – 3月中旬 |
サクラ | 4月上旬 – 中旬 |
ハナモモ | 3月下旬 – 4月上旬 |
ユキヤナギ | 4月上旬 – 中旬 |
レンギョウ | 4月上旬 – 5月上旬 |


夏
緑コキア | 緑葉:7月中旬 – 9月下旬 グラデーション:10月上旬 紅葉:10月中旬 黄金:10月下旬 |
ラベンダー | 6月下旬 – 7月上旬 |
ハマヒルガオ | 6月上旬 – 7月上旬 |
スカシユリ | 7月上旬 – 8月中旬 |
ジニア | 7月下旬 – 9月上旬 |
ヒマワリ | 8月中旬 |
ハナハタザオ | 6月上旬 – 7月中旬 |
パンパスグラス | 8月下旬 – 10月上旬 |
バラ | 5月中旬 – 6月上旬 10月下旬 – 11月上旬 |
オオウメガサソウ | 6月上旬 – 中旬 |


秋
ソバ | 10月上旬 – 中旬 |
コスモス(大草原フラワーガーデン) | 10月上旬 – 中旬 |
パンパスグラス | 8月下旬 – 10月上旬 |
キバナコスモス | 9月中旬 – 10月上旬 |
コスモス(みはらしの丘) | 10月上旬 – 中旬 |
コキア | 緑葉:7月中旬 – 9月下旬 グラデーション:10月上旬 紅葉:10月中旬 黄金:10月下旬 |
ハマギク | 10月上旬 – 下旬 |
イソギク | 11月上旬 – 中旬 |
リュウキュウハギ | 10月上旬 – 中旬 |
ツワブキ | 11月上旬 |
バラ | 5月中旬 – 6月上旬 10月下旬 – 11月上旬 |


冬
アイスチューリップ | 12月下旬 – 1月上旬 |
ロウバイ | 12月下旬 – 1月下旬 |
メタセコイア(紅葉) | 12月上旬 |
フクジュソウ | 2月上旬 – 下旬 |
ウメ | 1月下旬 – 3月中旬 |

大砂丘

海に近いエリア「大砂丘」は広々としており、観光シーズンであっても混みあうことが無く、海を見ながらのんびりと散策を楽しむ事ができます。
プレジャーガーデン

国営ひたち海浜公園内には子供連れにうれしい遊園地があります。大規模な遊園地ではありませんが、敷地そのものが広く30以上のアトラクションや施設で丸一日満喫する事ができるでしょう。小さな子供から小学生くらいまでが中心に楽しめる、比較的リーズナブルな遊園地です。
国営ひたち海浜公園インフォメーション
- 掲載している観光地は、新型コロナウイルス感染対策により、運営内容が変わっている可能性があります。最新情報は公式サイトで確認してください。

オススメ度
名称
国営ひたち海浜公園
住所 [Google Map]
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4
営業時間
3月1日 – 7月20日 9:30 – 17:00
7月21日 – 8月31日 9:30 – 18:00
9月1日 – 10月31日 9:30 – 17:00
11月1日 – 2月末日 9:30 – 16:30
定休日
毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日)
12月31日、1月1日
2月の第1月曜日からその週の金曜日まで
ただし、下記の期間は毎日開園します。
春期 3月26日 – 5月31日
夏期 7月21日 – 8月31日
秋期 10月1日 – 10月31日
冬期 12月25日 – 30日、1月2日 – 7日
入場料金
¥450 1日券 / ¥500 2日間通し券(大人 高校生以上)
¥210 1日券 / ¥250 2日間通し券 (65歳以上)
中学生以下は無料
春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期の入場料金
¥700 1日券 / ¥1000 2日間通し券(大人 高校生以上)
¥460 1日券 / ¥750 2日間通し券 (65歳以上)
中学生以下は無料
その他
無料で入園できる日の設定あり
年間パスポートあり
支払い方法
入場券の購入は現金のみ
駐車場
¥520 / 1日
公式サイト
https://hitachikaihin.jp/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
その他の情報
*観光シーズンなどは開園時間が異なる場合があります。必ず公式サイトで確認の上お出かけください。
*ペット連れでの入園は可能ですが、リード(ひも)等でつなぎ他のお客様にご迷惑がかからないようにしましょう。
■園内にはいくつかのFree Wi-Fiスポットがあります。
SSID IBARAKI-FREE-Wi-Fi
PASS ibarakiken
国営ひたち海浜公園へのアクセス
国営ひたち海浜公園は広いため、入り口が複数あります。
JR勝田駅から路線バスを利用してのアクセスがもっともポピュラーでしょう。
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。