オススメ度
熊野古道とは、熊野三山に数えられる“熊野本宮大社”、“熊野速玉大社”、“熊野那智大社”へ至る参詣道の総称です。
現在日本最大の霊場と言えば、三重県の伊勢神宮が挙がりますが、中世の日本で一番栄えたのはここ熊野三山でした。
熊野周辺は、日本に伝わる最古の正史“日本書紀”にも登場する自然崇拝の地であり、かつては熊野三山を目指し皇族から庶民に至るまで、あらゆる身分の人々が信仰していました。
そうした歴史的背景をはじめ、江戸時代に整備された石畳などの遺構が多く残っていることから、2004年には“紀伊山地の霊場と参詣道”としてユネスコの世界遺産 (文化遺産)にも登録されています。
熊野古道は熊野三山を目指す6本の道を指しています
熊野古道は決して1本の道を指しているわけではなく、各地から熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3社へ向かう参詣道のことであり、一般的に6本の道のことを指しています。
ルート名 | 経路 | 距離 |
---|---|---|
小辺路 | 金剛峯寺 – 熊野三山 | 約70km |
中辺路 | 田辺 – 熊野三山 | 約84km |
大辺路 | 田辺 – 串本 – 熊野三山 | 約120km |
伊勢路 | 伊勢神宮 – 熊野三山 | 約170km |
大峯奥駈道 | 金峯山寺 – 熊野三山 | 約80km |
紀伊路 | 雄ノ山峠 – 田辺 | 約140km |
この内の紀伊路を除く5本の古道は世界遺産に指定されており、道中には当時の参詣情景が伺い知れる様々な遺構が残されています。
熊野古道 小辺路の見どころ

熊野古道の小辺路は、標高の高い場所を進むルートのため、紀伊半島の豊かな自然を楽しめる眺望ポイントが多いルートです。中でも三浦峠や伯母子岳からの眺めは格別で、長い道のりである小辺路をハイキング気分で楽しみながら歩めます。
また道中にある、果無集落では集落内の民家の軒先や庭先を通ることになります。果無集落は“天空の郷”とも呼ばれており、古く良き日本の原風景を堪能できます。
熊野古道 中辺路の見どころ

紀伊半島の西側の海岸線にある田辺から熊野三山へ、山間を行くのが中辺路ルートです。
同じ田辺の町からは海沿いを行く大辺路ルートもありますが、熊野古道らしさを昔ながらの古道が多く残っている中辺路ルートを行くのがいいでしょう。

道すがらにある“滝尻王子”は、かつて熊野三山の聖域の始まりとされていた神社で、1081年(永保元年)には創建されていた記述が残る由緒正しい社です。

また箸折峠で参詣者を見守る牛馬童子像は、熊野参詣に訪れた花山天皇の旅姿を思い描いて建てられたもの。50cmほどの小さな像ですが、その可愛らしさから熊野古道のアイドルとして親しまれています。
熊野古道 大辺路の見どころ

皇族など身分の高い人達が歩いたという中辺路ルートに対して、紀伊半島の南端である串本を経由する大辺路ルートは、時間に余裕のある庶民がのんびり歩いた道順です。
海岸沿いには国道42号線や紀伊本線が通っているため、古道本来の景観は失われつつありますが、昔ながらの峠道も保存状態が良く残されており、海の景色と山の景色両方を楽しみながら歩くことができます。

大辺路の始点である田辺の町にある闘鶏神社 (とうけいじんじゃ)は、西暦419年 (允恭天皇8年)に創建されたと伝わる由緒正しき神社です。
皇族や貴族が熊野参詣に訪れた際は、この闘鶏神社に籠もり心願成就を祈願するほど霊験あらたかな場所であり、熊野三山全ての神様を祭神として祀っています。
熊野古道 伊勢路の見どころ

伊勢路は、国内有数の霊場として知られる伊勢神宮と、熊野三山を繋ぐ古道です。
かつては「伊勢に七度、熊野に三度」という言葉があるほとで、多くの参詣者が伊勢神宮に参拝した後、この道を通って熊野後を目指しました。

伊勢神宮は正式には「神宮」といいます。 日本神話の主神である天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)を始め、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。 これら125の宮社全てをふくめて神宮といいます。
熊野古道 大峯奥駈道の見どころ

大峯奥駈道 (おおみねおくがけみち)、は奈良・吉野にある金峯山寺 (きんぷせんじ)と熊野三山を結ぶ、修験道のための修行の道です。1000 – 1900m級の山々が連なる大峰山脈を縦走するようなルートで、全6ルートある熊野古道の中で一番険しい道のりとなります。
金峯山寺では、この大峯奥駈道の修行体験できるツアーを定期的に開催しているので、興味がある人は申し込んでみてはいかがでしょう。
https://www.kinpusen.or.jp/ascetic/ (金峯山寺ホームページ)
熊野古道インフォメーション

オススメ度
名称
熊野古道
公式サイト
https://www.wakayama-kanko.or.jp/features/world-heritage-kumano/