オススメ度
三峯神社(みつみねじんじゃ)は、埼玉県秩父市三峰にある神社です。秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社であり、狼を守護神としているため、狛犬ではなく狼の像が鎮座しているのが特徴的です。
また、関東屈指のパワースポットとしても注目されており、祝日や週末などは三峯神社までの道が渋滞するほど人気のスポットとなっています。
三峯神社の歴史

三峯神社の由緒は古く、社伝によれば日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりとされています。その際に日本武尊を案内したのが狼(山犬)であり、山犬信仰(三峯講)の中心でもあることから、神社内には各所に狼の像が鎮座しています。
三峯神社の見どころ

全体に漆が塗られ、一部に極彩色が施された美しい本殿と拝殿は一見の価値あり。また、本殿横にある国常立神社は、日本初期であらゆる神に先立って現れた第一神として伝わる国常立尊(くにたちのみこと)をお祀りした神社であり、ぜひとも参拝したいパワースポットです。
また、拝殿の正面の山にある奥宮遥拝殿は、秩父の下界を一望できる展望スポットとしても人気。奥宮遥拝殿から歩いて3分ほどのところには、高さ5.2メートルの日本武尊像があり、三峯神社の由緒に思いを馳せることが出来ます。
三峯神社インフォメーション
- 掲載している観光地は、新型コロナウイルス感染対策により、運営内容が変わっている可能性があります。最新情報は公式サイトで確認してください。

オススメ度
名称
三峯神社
住所 [Google Map]
〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1
営業時間
祈願受付 9:00 – 16:00
授与所 9:00 – 17:00
定休日
無し
駐車場
三峰駐車場 [Google Map]
普通車 ¥520
公式サイト
https://www.mitsuminejinja.or.jp/
三峯神社へのアクセス
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。
三峯神社の周辺スポット
-
三峯神社:ヤマトタケルが創建した関東屈指のパワースポット!
三峯神社(みつみねじんじゃ)は、埼玉県秩父市三峰にある神社です。秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社であり、狼を守護神としているため、狛犬ではなく狼の像が鎮座しているのが特徴的です。また、関東屈指のパワースポットとしても注目されており、祝日や週末などは三峯神社までの道が渋滞するほど人気のスポットとなっています。 -
羊山公園:今ちょうど芝桜が見頃♪見どころたくさんな秩父の公園へ遊びに行こう!
秩父市内の豊かな自然に囲まれた羊山公園は、丘一面に広がる“芝桜”の名所として知られています。秩父市街を見渡せる展望スポットに、春に満開を迎える桜並木、羊のふれあい牧場など、シーズンを通して様々な遊び方ができます。