オススメ度
白金青い池は、池に溜まった水が透き通った青色に見える不思議な池です。
突き刺さっているかの様に見える樹木は、カラマツや白樺が枯れたもので、雰囲気をいっそう幻想的なものに引き立てています。
尚、池は自然にできたものではありません。しかしかと言って観光招致の目的で造られたものでもありません。
白金青い池は、防災のため造られた堰堤に、水が溜まって偶然池になったものです。直立状態で残る樹木はこの時に水没したもの。
AppleのMac OSのプリセット壁紙として選ばれていたこともあり、海外からの観光客も多いスポットとなっています。
なぜ白金青い池の水は青いのか

白金青い池が青い理由は、水にアルミニウムなどの鉱物成分が含まれているそうです。
この鉱物成分が水と混ざりあうと、コロイドと呼ばれる目に見えない粒子に変化します。そしてこれが太陽光に照らされると美しい水色に見えるのです。

そのため、雨によって水かさが増して土砂などが池に流れ込んできている場合や、曇り空で太陽の光りが弱い場合は、青い池の美しさは半減してしまいます。
また鉱物成分は、白金青い池に隣接して流れる美瑛川の水にも含まれており、美瑛川は通称 “ブルーリバー”と呼ばれるくらい、美しい川として有名です。
白金青い池のライトアップイベント

白金青い池は11月~4月にかけて、ライトアップイベントを行っています。
17:00 – 21:00 (11月)
16:30 – 21:00 (12月)
17:00 – 21:00 (1月)
17:30 – 21:00 (2月)
18:00 – 21:00 (3月)
18:30 – 21:00 (4月)
悪天候時は中止になる場合があります。
静まり返った闇夜の中に浮かび上がって見える幻想的な風景は、きっと見応えがあるはずです。北海道は寒いことで有名ですが、冬季で、しかも夜間ともなると、一段と冷え込みが厳しくなります。防寒具をしっかり着込んで見に行くようにしましょう。
インフォメーション:白金青い池

オススメ度
名称
白金青い池
住所 [Google Map]
〒071-0235 上川郡美瑛町白金
駐車場
7:00 – 19:00 (5月 – 10月)
8:00 – 21:30 (11月 – 4月)
270台 (普通車、¥500)
公式サイト
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
白金青い池への行き方
白金青い池周辺には、見応えある観光スポットが点在しているため、パックツアーに申し込むか、レンタカーを借りて行くことをおすすめします。