オススメ度
関東屈指の観光地、江の島から約1.3kmの場所にある新江ノ島水族館は、富士山や相模湾を望める最高のロケーションにあります。2004年にオープンした比較的新しい水族館で「イルカショー」や、幻想的な演出で展示されているクラゲのコーナーが人気です。
レベルの高いイルカショーは特に人気で、開演30分程前には満席になる事もあります。座って鑑賞したい人は早めに席に着くことをおすすめします。
新江ノ島水族館の観覧所要時間
混雑状況にもよりますが、展示されている魚や生き物の鑑賞だけであれば1.5時間~2時間程、ショーやイベントなども鑑賞すると4時間~5時間程度です。
館内の展示物・見どころ
- 相模湾ゾーン 世界に類を見ない多様な生物の宝庫である相模湾の生き物の展示
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~ 深海の環境を再現
- クラゲファンタジーホール 幻想的な癒し空間
- 太平洋 親潮と黒潮に育まれた豊かな海洋生物
- 皇室ご一家の生物学ご研究 昭和天皇、上皇陛下の海洋生物研究
- クラゲサイエンス クラゲの研究コーナー
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽 テーマは期間ごとに入れ替わる
- なぎさの体験学習館 参加型プログラム
- イルカショースタジアム 動物たちの素晴らしいパフォーマンスが楽しめる
- タッチプール 生き物に直接触れることができる
- ウミガメの浜辺 ウミガメ解説パフォーマンス
- カピバラ ~陽だまりの草原~ カピバラのくらす水辺の草原をイメージ
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~ 日本の深海研究の飛躍的な発展に貢献した潜水調査船の展示
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~ 動きが活発で可愛らしいしぐさが人気
- えのすいeco環境水槽 海の環境問題を考える
- ふれあいプログラム イルカと握手、魚への餌やり、カピバラへの餌やり、うみがめへのタッチなど
- 水槽内に入ったトレーナーによる、魚や生き物の解説
館内の施設
館内の3つのカフェでは、可愛いカメをモチーフにしたパンや海の幸の丼など、新江ノ島水族館ならではのメニューが充実しています。
ショップではイルカや海の生き物のぬいぐるみ、お菓子、オリジナルグッズなど品揃えも豊富でお土産に困りません。
新江ノ島水族館インフォメーション

オススメ度
名称
新江ノ島水族館
住所 [Google Map]
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
営業時間
3月 – 11月 9:00 – 17:00 (最終入場 16:00)
12月 – 2月 10:00 – 17:00 (最終入場 16:00)
定休日
無し ※設備の点検などで休館となる場合があるので公式サイトで確認の上お出かけください。
入場料金
¥2500 (大人)
¥1700 (高校生)
¥1200 (小・中学生)
¥800 (幼児 3歳以上)
コンビニエンスストアで前売り券の購入が可能です。
江ノ電、湘南モノレールの1日乗車券を提示すると10%の割引が受けられます。
現金以外の支払い方法
各種クレジットカード利用可能
各種交通系IC利用可能
駐車場
無し (周辺に有料駐車場あり)
公式サイト
https://www.enosui.com/
施設サービス情報
このアイコンはなに?
新江ノ島水族館へのアクセス
所要時間は目安です。最適な乗り換え順路は検索時間により異なります。
“江の島”の名前がつく駅は、小田急江ノ島線の「片瀬江ノ島」、江ノ島電鉄の「江ノ島」、湘南モノレールの「湘南江の島駅」と、3つあるので間違えのないように注意が必要です。

片瀬江ノ島駅
竜宮城のような作りで目を引くのが片瀬江ノ島駅で、新江ノ島水族館・江の島に一番近い駅です。
屋根の上に飾られているのは、金のシャチホコならぬ「金のイルカ」。駅の中にはクラゲの水槽が設置されており、水族館へ到着前から気分が高まります。
新江ノ島水族館周辺スポット
-
報国寺:別名「竹の寺」としても有名な、ミシュランガイド三ツ星を獲得した鎌倉の寺院
ミシュラン・グリーンガイドで星3つの評価を得ている報国寺は竹の庭が有名で、竹や苔の緑が織りなす非日常的な風景は鎌倉観光では外すことの出来ないスポットです -
明月院:悟りの窓や枯山水など見どころがたくさん!北鎌倉にあるあじさい寺
北鎌倉に位置する、山に囲まれた静かなお寺です。別名「あじさい寺」とも呼ばれており、梅雨の季節には特に沢山の観光客が訪れます。 また、「悟りの窓」が作り出す美しい光景は人気のフォトスポットで、これを目的に明月院に訪れる人も少なくありません。悟りの窓から見える手入れの行き届いた庭園は普段は非公開ですがハナショウブ開花期(6月~7月)と紅葉期(11月~12月初め)のみ一般公開されます。明月院へは是非、アジサイの季節、または庭園の公開期間に訪れる事をおすすめします。 -
江の島:周囲約5kmの小さな島で歴史に自然、グルメに絶景、スパにお土産選びまで、丸ごと楽しんじゃおう!
海や自然、歴史的建造物、デートスポット、ローカルフードに癒しまで、楽しみどころ満載の江の島。その周辺には子供から大人まで楽しめるスポットがいくつもあり、コンパクトに効率よく旅を楽しめます。 -
長谷寺:珍しいかきがら絵馬のある、アジサイ・紅葉が楽しめるお寺
鎌倉観光のおすすめが長谷寺です。秋には紅葉、梅雨には40種類2500株のアジサイが咲き、手入れの行き届いた境内は四季を通じて花木の彩りを楽しむ事ができます。 -
自然、ミュージアムやカフェ、ショップと見どころたくさん!鎌倉観光の定番スポット「鶴岡八幡宮」
神奈川県鎌倉市にある神社で鎌倉八幡宮とも呼ばれ、沢山の観光客が足を運ぶ、鎌倉観光の定番スポット。 広い境内には歴史のある建造物だけでなく、四季の変化を感じる自然、ミュージアムやカフェ、ショップと、見どころが満載。 -
鎌倉大仏:鎌倉のシンボルは与謝野晶子が句に詠むほどの美男子
鎌倉大仏は高徳院 (こうとくいん) の本尊で高さ11.3m、重さ121tの銅造で、1252年頃に建立が始まったとされています。 完成当時は金箔で覆われた姿で大仏殿内にありましたが、1495年(明応4年)の津波で大仏殿が倒壊してからは露仏 (露天に安置してある仏像)となりました。金箔こそ剥がれ落ちていますが、建立当初とほぼ同じ姿を今に残すとても貴重な遺産であり、鎌倉にある仏像で唯一、国宝に指定されています。 -
新江ノ島水族館:江の島からアクセス良好!海沿いにあり、見どころたくさんの水族館
関東屈指の観光地である、江の島から約1.3kmほどの場所にある新江ノ島水族館は富士山や相模湾を眺める事が出来る、最高のロケーションにあります。2004年にオープンした比較的新しい水族館で「イルカショー」や幻想的な演出がされたクラゲの展示コーナーが人気です。