オススメ度
宗谷岬は一般人が訪れることができる、日本最北端の岬です。
諸説ありますが、宗谷の由来はアイヌ語で“磯岩の岸”という意味を指す、 “ソー・ヤ”からきているとされています。
岬には日本最北端の地を印す記念碑が設けられており、北緯は45度31分22秒。同じ北緯45度にある世界の都市としては、カナダのオタワ・トロント、フランスのボルドー、ルーマニアのブカレストなどが挙げられます。
晴れた日に、海の向こう側に見える陸地は北方領土の樺太で、距離にすると43km離れています。
宗谷岬周辺には見どころがたくさんある
白い道

宗谷岬の後ろ側には広大な宗谷丘陵が広がっており、その中には青い空と海、緑の草花を楽しみながら歩ける散策路が用意されいます。
散策路は全長11kmほどで、そのうち稚内側の約3kmの区間には、ホタテの貝殻を砕いて敷き詰められており、異国情緒溢れる真っ白な道となっています。
宗谷岬ウィンドファーム

宗谷岬周辺の海域は、暖流の日本海と寒流のオホーツク海が交わる場所となっており、年間を通して風が強いエリアとして知られています。
その強い風を活用するべく2005年に造られたのが “宗谷岬ウィンドファーム” で、合計57基、発電容量は57000kwにもなる風車群が見られます。風車は海岸線を通る国道238号線からも遠巻きに見られますが、おすすめは内陸側を通っている道道889号線からの眺望です。道道889号線からは、先程紹介した “白い道”も近いので、併せて巡るのがいいでしょう。
宗谷岬インフォメーション

オススメ度
名称
宗谷岬
住所 [Google Map]
〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬
駐車場
72台 (無料)
施設サービス情報
このアイコンはなに?
宗谷岬への行き方
宗谷岬へはその後の旅の行程を考えるなら、レンタカーで行くことをおすすめします。ただし、JR稚内駅からは宗谷岬を通るバスも出ているため、どうしても公共交通機関を利用して行く必要がある場合は、そちらを利用しましょう。尚、バスは1日4便しかでていないほか、宗谷からJR稚内駅へ向かうバスも4便しかないため、注意が必要です。